記載ミスがある場合は各支部長まで、または直接メールにてご連絡ください。
2006年の大会成績 2007年の大会成績 2008年の大会成績 2009年の大会成績
※最新版の成績は「山形県空手道連盟」のホームページをご覧ください。
2019年
第40回記念崇武館空手道選手権大会(10/20 寒河江市民体育館)
大会結果(PDF形式)
第40回を記念する節目の大会,多くの団体・選手が参加いたしました。開会式では,
昨年度全国国公立大学大会で入賞した山形大学空手道部へ館長より表彰状が贈呈
されました。その後本部女性部による基本組手の演武,また昼食休憩時には館長に
よるキッズへの空手道体験教室も実施されました。
2018年
第39回崇武館空手道選手権大会(10/21 寒河江市民体育館)
大会結果(PDF形式)
開会式で,本年度全国大会で入賞した3選手に対し館長より表彰が行われ
ました。また,競技開始前に崇武館女性部による形と基本組手の演武が披露
されました。
![]() 開会式 |
![]() 荒井進会長挨拶 |
![]() 館長表彰 |
![]() 女性部演武 |
![]() 形競技1 |
![]() 形競技2 |
![]() 形競技3 |
![]() 形競技4 |
![]() 形競技5 |
![]() 空手道体験会1 |
![]() 空手道体験会2 |
![]() 空手道体験会3 |
![]() 空手道体験会4 |
![]() 空手道体験会5 |
![]() 組手競技1 |
![]() 組手競技2 |
![]() 組手競技3 |
![]() 組手競技4 |
![]() 表彰1 |
![]() 表彰2 |
第26回全国中学生空手道選手権大会(8/17〜19 宮崎県総合体育館)
男子形 第5位 小野 桂輔(新庄市立新庄中学校・崇武館新庄支部)
《小野選手のコメント》
「最後の全国大会で入賞出来たのでとても嬉しかったです。
この結果を出せたのは、今まで指導して下さった先生方、支えて下さった保護者の方々、
一緒に頑張ってきた仲間のおかげです。本当にありがとうございました。
これからも上位入賞目指して頑張りたいと思います。」
第18回全日本少年少女空手道選手権大会(8/4〜5 東京武道館)
6年女子組手 第3位 鈴木 真海(山形市立南山形小学校・崇武館本部)
鈴木真海選手のコメント
「今年で最後の全少で結果を残せてよかったです。私は6年間全少に出場
しましたが、初めて試合を楽しむことができました。空手が本当に楽し
かったです。みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、一試合一試合、全力を尽くしてがんばります。」
山形新聞朝刊に真海さんの記事が掲載されました。
第76回和道会東北空手道選手権大会(6/20 山形県体育館)
大会結果(PDF形式)
飛鳥館長の全日本空手道連盟和道会副会長就任を祝し,東北地区本部より
「求道無限」の額が送呈されました。
![]() 表彰される飛鳥館長 |
![]() 役員審判 |
![]() 「求道無限」 |
高橋選手のコメント
「目標としていた全国入賞を果たすことが出来とてもうれしかったです。指導して戴いた先生方、
支えてくれた 家族、仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。
夏の全中でも活躍できるよう頑張って練習に励みます。」
2017年
第38回崇武館空手道選手権大会(10/15 寒河江市民体育館)
大会結果(PDF形式)
2016年
第27回山形県ジュニア選抜選手権大会(11/13 新庄市体育館)
大会結果(PDF形式)
彩の国杯第11回全国中学生選抜大会山形県予選会(11/13 新庄市体育館)
大会結果(PDF形式)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |